2023.10.23

組織

【第1回】GDSC Awardを開催いたしました

#イベント

こんにちは。採用育成チームです。

GDSCが発足して初めての対面イベントを開催されました!

およそ70名のメンバーが参加をして大変盛り上がりましたのでその時の様子をお届けいたします。

GDSC Awardとは!

  • 各チームやワーキンググループ(以降WG*)の発表を通じて、お互いの活動をたたえ合う場
  • GDSC全体でのリアルコミュニケーションの会議にてメンバー間の関係性を深める場

の二つの目的があります。

*WGはサークルようなコミュニティです。カメラ部やパパママたち育児相談、サウナ部など様々なコミュニティがあり任意参加となっています。

 

GDSCには現在11のチームがあり中途入社の方も毎月入社されているので、改めて各チームの取り組みやその中での成功話や失敗話など様々な話題が共有されました。

 

今回のアワードラインナップは下記5つです!

 

各チームの発表を聞いてその場で投票をする形式で受賞チームが決定されました。

それでは各賞の受賞チームをご紹介いたします!

学びになったで賞

ACRO ITチーム

新しいデータコミュニティによるデータドリブン文化定着のためにワークショップや勉強会、個別相談会などを企画実行されていて他のチームからも参考にしたいなどのコメントがありました!

創意工夫があったでしょう

Web・DX推進チーム

「最近のオルビスの動きがあまりわからない」という課題に対してチームMTGの場で不明点を共有し情報を取りに行く活動を実施。
その結果、社内で誰が何を知っているのかという理解が深まるだけでなく、チーム内で他の人に聞くことや自らアウトプットしていくことへのハードルが下がったとのことです。

その他にも、新しいサービス導入で現行の仕組みを変えなくてはいけなくなった時に、今の仕組みを【「やめる」という選択】にトライした結果、シンプルになりコストもかからなくなったという事例の共有もあり創意工夫が感じられた発表でした!

新たな試みを感じたで賞

クラウドエンジニアリングチーム

アジャイル開発で取り組んだ案件の紹介や社内で活用できるツール開発の実施ステップの発表がありました。取り組み自体にGDSCとしての新たな試みを感じられる内容でした!

チームシップ賞

店頭DX推進チーム

オンラインではJamboardやTeamsのチャットを活用し、オフラインでは定期的なランチ会や対面でのMTGなどメリハリがありチームワークを大事にしている思いを感じる内容でした!

シナジーが感じられたで賞

ソトクル

外遊びサークル…ソトクル!!
直近はワーケーションを実施したり、活動を通して各チームの交流や風通しの良さを感じました!

さいごに

発表前にはアイスブレイクでテーブル対抗のペーパータワーが行われたり、途中休憩ではスターバックスの軽食が提供されるなど少し緊張から解かれ、初めて会うメンバーとも会話が盛り上がり終始活気のある会になったのではないかと思います。

事務局をご担当いただいたメンバーの皆さん、お疲れ様でした!!

最後までお読みいただきありがとうございます!

関連記事

2025 04 01

「良いサービスを届けるために」~多様な経験を持つエンジニアメンバーの挑戦~

組織

2024 12 04

【AWS活用事例】オルビス 基幹システムのリファクタリング・リーアキテクトプロジェクト第1弾 (i-brary)

技術

カテゴリー

技術 事業 組織 お知らせ

タグ